村田機械株式会社

COLUMNS

#30 手作業が必須と思われた生産ラインを改善!
幅広い設計部門を持つムラテック独自の技術アプローチ事例!

お客様の課題

「分割されたワークをワンチャックで加工するために、どうしても毎回手締めでチャッキングを行う必要がある。
 負担も大きいので改善したい」

分割ワークをワンチャック加工するには、オペレーターの手作業が必要

⚡お客様が抱えておられる課題のポイント⚡

・手締めでのチャッキングがマストであり、簡略化を検討したが大きな改善は見られなかった。

 

ムラテックからのご提案

📝ご提案内容

・今回は改善に向けて具体的なビジョンが浮かばず、お困りとのことでご相談頂きました。

ワークを実際に拝見しつつ、「設計会議」⇒「手作業解消構想の決定」⇒「実機検証」と段階を踏み、

ムラテックの自動化技術をご提供しました。

 

1 . 設計会議

ムラテックではツーリング・チャッキング・機械本体・搬送と設計部門が独立して存在しており、案件別で会議をおこなっております。
今回の案件でも手締めチャッキングそのものを無くすためにどうすれば良いのか…という観点から、
専門家同士での意見交換や、過去30,000台以上の実績から利用出来そうなアイデアの掘り返しも進めました。

村田機械株式会社 工作機械事業部 検討している様子

 

2 . 手作業解消構想の決定

チャッキング設計と搬送設計が中心となり、合同検討が進捗。
最終的に主軸チャック治具のアレンジに合わせ、ムラテックの
ガントリーローダを活用することで手作業の解消が可能、との構想案が出てまいりました。
ローダチャックは2方爪方式を採用し、自動搬送の安定感と主軸チャックとの取り回しを両立しました。

村田機械株式会社 工作機械事業部 検討している様子

 

 3 . 実機検証

今回、お客様から素材をご支給頂けたため事前の実機検証もおこないました。
机上設計に加え、実物確認も並行することで設計精度を追求することができました。

村田機械株式会社 工作機械事業部 試削検討している様子

 

導入後の成果

・自動化技術の導入により、手締め作業をゼロに。
オペレーターの負担が解消され、お客様の期待以上のラインが実現。

 

関連・最新の記事はこちら

1台の機械で2種類の大型ワークを同時生産!多彩なローダサイクルをご用意できる、ムラテックならではのご提案。詳細記事はコチラから

多品種ワーク自動量産体制の構築で、段取り時間削減方法をご提案!詳細記事はコチラから

会社概要

会社名 村田機械株式会社
創業 昭和10年(1935年)7月
本社所在地 〒612-8418 京都市伏見区竹田向代町136
TEL:075-672-8111 / FAX:075-672-8691
代表者 代表取締役社長 村田 大介
事業内容 ロジスティクスシステム・FAシステム・クリーンFA・工作機械・シートメタル加工機・繊維機械・情報機器などの製造販売
資本金 9億円
売上高 【連結】4,974億円
【単独】3,910億円(2024年3月期)
従業員数 【グループ】8704名
【単独】4172名(2024年4月現在)
工作機械販売部
0568-62-2513 受付/平日 9:00〜18:00
©️ 2021 Murata Machinery, Ltd.